TOP
樹木葬のポイント
墓碑デザイン
費用について
送骨・お預かり納骨
善福寺のご紹介
よくある質問
アクセス
見学予約
お問い合わせ
文字サイズ
小
大
見学予約
資料請求・
お問い合わせ
よくある質問
よくあるご質問と回答を
いくつかご紹介します
生前申し込みは可能ですか?
個別区画、合同区画どちらも生前でのお申し込みが可能です。
ペットと一緒に入ることはできますか?
個別区画、合同区画どちらでも可能です。合同区画は人のみの区画とペットと一緒に入れる区画がございますので、ペットと一緒に入りたい場合はペットと一緒に入れる合同区画をご利用ください。
詳しくはこちら
他の墓地からお墓を移したいのですが、可能ですか?
可能です。各墓地で所定の手続きに基づき改葬の手続きをしていただければ、お墓を移していただくことが可能です。
現在、菩提寺があるのですが利用可能でしょうか?
可能です。ただし事前に菩提寺様の了承をいただいた上でご利用ください。
個別区画の使用期限満了で合同墓に改葬する際、追加の費用は発生しますか?
追加の費用は発生しません。合同墓への改葬は使用料に含まれているため、改葬時に費用が発生することはございません。
使用期限の延長は可能ですか?
延長に伴う追加料金が発生しますが、10年単位での延長が可能です。
追加で納骨したい際に追加料金は発生しますか?
発生しません。当寺の樹木葬は区画でのご契約になりますので、追加の納骨が発生しても追加料金は発生しません。ただし、納骨の法要を合わせてご希望の場合は、法要に対するお布施をご志納ください。
個別区画は何名程度納骨できますか?
通常の大きさの骨壺から骨袋にご遺骨を移しして納骨した場合、概ね6名程度納骨が可能です。ペットとの共葬をご希望の場合、人よりもご遺骨が多いケースもありますので、ペットのご遺骨の量にもよります。対応として複数区画ご購入される方もおられます。また、1区画でお納めしたい場合、合同区画に一部を分骨して納める、粉骨するなどの対応が可能です。必要ありましたらご相談ください。
納骨は骨壺で行いますか?
基本的には骨壺から骨袋に移しての納骨になります。ただし、個別区画については納骨できる人数が減っても問題なければ、骨壺での納骨も可能です。
お花やお線香を供えることはできますか?
できます。区画の前に献花台と線香立てが設置してありますので、そちらにお供えください。
年忌法要なども依頼したいのですが可能ですか?
可能です。年忌法要をご希望の旨を住職までお伝えください。会場はご自宅、式場、善福寺いずれでも大丈夫です。広くないため多くの方の参列は難しいですが、墓地での法要も可能です。
お電話
0587-23-4091
見学予約
見学予約フォーム
資料請求・お問い合わせ
メールフォーム